つげにはつげの良さ、水牛には水牛の良さ、象牙には象牙の良さがあります。 一本一本厳選された上質の印材を使用しております。
●薩摩本つげ● |
原木は、国内産(本つげ)とタイ周辺の国からの輸入材(シャムつげ)に大別されますが、品質は鹿児島産が一級品です。既製品や特別安価な印章に使われるシャムつげはモロく、間に合わせの認印以外はお薦めできません。薩摩本つげは高級な将棋の駒や櫛に使用されるように材質が硬く緻密ですので木材としては最も印章に適しています。
|
●黒水牛(染無)● |
主としてインド・セイロン・ボルネオ等に分布するウシ科の哺乳類の角で印材では最もなじみの深い物のひとつでしょう。この水牛の特徴は手ごろな価格と丈夫さにつきるでしょう。会社実印等の仕事に必要な使用頻度の高い印章には最適です。ただしヒビの入りやすい欠点もありますので角の中心でとれた芯持ち材を選ぶことが大切です。当店の染無しの黒水牛は生地(白い芯が特徴)で勝負できる上質なる芯持ちの素材です。
|
●本 象 牙● |
大陸の真珠などと言われるように美しい色合いと気品を持つ最高級品です。象牙はその緻密さ・粘り強さ・硬さ共に優れ最良の印材といえます。しかも、永年使用されますと飴色になり手離し難くなる良材です。しかし生地が大きいだけに品質のバラツキも大きく、ひと口に象牙といってもピンからキリまであります。高価なものですので信頼できる専門店でご予算に合わせてお求めになられることが肝要です。
|
当店の本象牙特撰品 |
インターネット通販の最大の弱点は商品の実物を見られないところです。当店の本象牙特選品は、象牙のもつ独特な網目模様が全体に均一でキメの細かい上質なものを使用しております。品質にバラツキの多い本象牙印材ではありますが、印章彫刻のプロでもあります印章彫刻担当者自身が1本1本選別しておりますので、ご安心いただける品質のものです。 |
印影の見本です。お好みに合わせてお好みの書体をお選びください。
篆書体(てんしょたい) |
実印・銀行印にかかわらず印章に最も適した書体です。中国4000年の歴史をもち一文字に何種類もの結体を有し同じ名前でも組合せにより何種類もの違う印影が出来るので偽造がされにくくバランス良く構成された印には芸術性すら感じられます。お札に印刷された日本銀行総裁之印が実印の最高の見本です。 |
会社実印 |
社印(角印) |
実 印 |
実 印 |
銀行印 |
|
|
|
|
|
奈良住宅株式会社 |
奈良住宅株式会社印 |
金田正一 |
原 辰徳 |
西 村 |
印相体(いんそうたい) |
俗に吉相印と呼ばれるのがこの字体です。認印以外の全ての印章に適しています。一般の人には分かりにくいことをいいことに、中には誤字や理解に苦しむ文字のくずし、プロにも読めないようないかがわしいものも多く見受けられますが当店では印章の伝統文字である篆書体をもとに構成しております。 |
|
|
|
|
|
株式会社大阪企画 |
株式会社大阪企画印 |
福田武夫 |
森 進一 |
瀬 川 |
古印体(こいんたい) |
読みやすく文字がどっしりと肉太で枠に対して大きく構成されています。認印をはじめ会社実印の役職名、社印にも適した書体です。手づくりの古印体には三文判のそれとは格の違いが感じられます。 |
|
|
|
|
|
有限会社天理石油 |
有限会社天理石油印 |
夏目漱石 |
本 島 |
小 坂 |
◎上記掲載しております印影につきまして◎ |
上の印影は、私が5年間修行させていただきました印章彫刻技術の名門「松硯社」様の作成したものを使用させていただいております。
その後、独学にて勉強してまいりましたが、今でも、自分が彫り上げました作品が、どことなく修行先の印影に雰囲気が似ているように思う時もありまして、懐かしくもあり嬉しくなることがあります。
今日一人前の印章彫刻技能士になれましたのも、基本を徹底的に鍛えていただきました「松硯社」様のお陰だと思っております。 |
|